玄関ドア・玄関引戸のリフォーム 選び方のコツ
こんにちは。ほくほくリフォームです。
季節の変わり目。皆様元気にお過ごしでしょうか。
さて、本日は玄関ドアのリフォームについてご紹介します。
ご自宅の玄関はどうですか?
なんの不満もなく気持ちよく利用することはできていますか?
玄関は住まいの顔と呼ばれるように、
とても大切な場所です。
玄関リフォームを検討されている方に
なぜリフォームをしようと思った理由をお伺いしました。
すると…
▢ 玄関の開け閉めが大変でストレス。
□ 冬場玄関から冷気が来て、とても寒い。
□ 玄関が暗いので明るくしたい。
□ 玄関ドアの表面がさび付いてボロボロ。
□ 何十年も昔の玄関なので交換したい。
▢ 掃除しても綺麗にならない。
という声が多く聞こえてきました。
そこで、過去の事例から皆様のお役に立てそうな情報を
いくつか簡単にご紹介いたします。
☆玄関リフォーム事例のご紹介
①玄関引戸
こちらは、築年数が経っていてアルミサッシで、全面ガラス戸が特徴的な玄関引戸でした。
特に戸車が経年変化により腐食していたため、開閉に苦労さているご様子。
また、隙間風が多く冬場はとても寒いとのことで、リフォームを検討されたそうです。
こちらのお宅では、既存のサッシの取り外しが非常に困難な条件でしたので、
既存の枠を使用して行うリフォーム専用の「LIXIL リシェント」をご紹介しました。
リシェントは「カバー工法」と呼ばれるように、既存の枠の上に覆うようにして玄関枠を取り付けていきます。
カバー工法の利点としては、床や外壁を傷つけることな工事を進められる点です。
工程が少ない分、短時間で工事が終わるのもこの「LIXIL リシェント」の良さです
②玄関ドア
こちらは、ドアの表面がサビ付いてボロボロの状態に。
また、接触が悪く、開け閉めする際には思いっきり力を入れないとドアが開かない状態でした。
何年もドアのリフォームを考えていたそうでしたが、ピンとくる業者が見つからず、
ご縁がありまして、当社にお声がけしていただきました。
こちらも、既存の外壁を傷つけることなく工事ができる
「LIXIL リシェント」をご提案しました。
カラーをブラックから、オータムブラウンにしたことで明るく優しい雰囲気になりました。
ずっとストレスに感じていた、「ドアの開け閉め」がこんなに軽いんだ!
と喜んでいただきましたよ♪
玄関ドアのリフォームをされた方には、
☑ 家の出入りが気持ちよくできるようになった
☑ 玄関ドアへのストレスがなくなった
☑ 開閉がスムーズで使いやすくなった
☑ 家の顔が立派になった
☑ 1日で工事が終わるのでペットにも負担が少なくてよかった
☑ 玄関が明るくなったせいか気持ちも明るくなった
と、有り難いお声を数々いただいております。
ありがとうございました(*^^*)
ただ、デザインや色を選ぶ際には非常に悩んだご様子です…
玄関ドアを選ぶときのポイントとしては、
①金額
玄関ドアは、色やデザインの違いで金額が様々。
予算を決めると選べるデザインの種類が限定されます。
リフォームでは施工費を含めて25~45万程度が多いです。
②断熱性能や防火性能
ドアの性能を選ぶことも大切なポイント。
住宅全体の性能とのバランスを見て選ぶといいでしょう。
③ガラスの有無
ガラスは光を採り込む重要な役目があります。
また、圧迫感の軽減にもつながります。
※玄関に窓がないお宅は必ず、玄関ドアにガラス面のあるドアを。
明かりを採り込むガラス面がないと真っ暗な玄関になります。
※ガラス部分が開閉できて採風ができるものもあります。
④カラー
アルミ色か木目調かで、値段が大きく異なります。
※外壁やサッシ枠との色のバランスを考えると決めやすいですよ!
⑤施錠方法
手動なのかオートロックなど選べる幅が広いです。
※現在の商品はセキュリティーに優れたものが大変多いです!
※車と同じくタッチで開けられる商品もあります(*^^*)
これらを考慮して選ぶと大体商品が決まってくると思います。
そして、リフォームの場合は施工方法で違いが出てきます。
詳しくは、当社もしくは施工店へお問い合わせくださいね♪
玄関ドアはとっても大切な場所です。
お金はかかりますが、もし玄関にストレスを抱いているとすれば、
玄関のリフォームをおすすめします。
気持ちも明るく風通しが良くなりますよ♪
キッチン、トイレ、お風呂、洗面所などの水廻りはもちろんのこと、
屋根、外壁も工事も受け付けております。
クロス張替、網戸交換、戸車交換、蛇口交換、シャッター交換、浴室換気扇交換、オイルタンク交換などなど…
住まいのことなら何でも対応しておりますので、お困りごとがありましたらまずは一度相談してみてくださいね♪
秋田市、潟上市を中心にリフォーム工事を行っております。
24時間受付中のメールでの見積依頼・お問い合わせはこちらから→☆
お電話はこちらのフリーダイヤルへ
0120-46-7137
9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にご相談ください♪
ご連絡お待ちしております。